2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介

2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介
  • URLをコピーしました!
※本ページに掲載のリンク及びバナーには、商品プロモーションを含む場合があります。

暑い夏といえば、ひまわりの季節!
黄色く大きな花びらが一面を埋めつくす様子はフォトジェニックな季節の楽しみですよね。

そこで今回は、岐阜県内で楽しめるおすすめひまわりスポットを4ヵ所ご紹介します。
各スポットのアクセス情報や駐車場の有無、ひまわりの開園期間なども詳しくお届けしますので、ぜひお出かけの計画にお役立てください。

ぐり子

休日は気ままに岐阜県内を散策!
岐阜散策ブロガー・ぐり子がお伝えします♪

▼この記事で分かること

・岐阜のひまわりの見頃時期
・岐阜のおすすめひまわりスポットの詳細
・2025年度のお祭り・各イベント情報

最終更新日:2025年7月13日

目次
広告

約14万本のひまわりが咲く「大垣ひまわり畑」(大垣市)

大垣ひまわり畑
大垣ひまわり畑(大垣市)

岐阜県大垣市平町に広がる「大垣ひまわり畑」は、約3.2ヘクタールの休耕田に14万本のハイブリッドひまわりが咲き揃う夏の人気スポットです。例年8月上旬~中旬が見頃で、2回に分けて種をまくことで開花期間を長く楽しめます。

最大の魅力は、背後を走る東海道新幹線との絶好のコラボ。特に黄色い検測車「ドクターイエロー」とのツーショット写真を狙って、毎年多くの鉄道・写真ファンが集います。

大垣ひまわり畑
大垣ひまわり畑(大垣市)

2025年の開園期間は、8月8日(土)〜8月24日(日)、時間は8:30〜19:00。
入場には、協力金1人250円(中学生以下無料)が必要になります。

駐車場は臨時設置の約250台分があり、大垣I.C.から車で約15分、公共交通ではJR大垣駅からバス+徒歩でアクセス可能です。
澄み渡る青空と黄色の花畑、新幹線の轟音とともに過ごす夏のひとときは、フォト旅や思い出作りにぴったり。熱中症対策を万全に、絶景撮影にぜひお出かけください!

参考記事はこちらから

大垣ひまわり畑の場所とアクセス

開催期間2025年8月8日()〜8月24日(日)
所在地〒503-0841 岐阜県大垣市平町地内
開園時間8:30〜19:00
駐車場あり
※入口テントにて協力金おひとり250円徴収(中学生以下無料)
アクセス・名神高速道路「大垣IC」より約15分
・名阪近鉄バス「羽島線」大垣駅南口2番乗り場「すぐ江」下車、徒歩8分
WEBサイトhttps://www.ogaki-himawaribata.jp/

広告

長良川沿い山間部に広がる花畑「洲原ひまわりの里」(美濃市)

洲原ひまわりの里 岐阜県美濃市
洲原ひまわりの里(美濃市)

岐阜県美濃市下河和にある「洲原ひまわりの里」は、長良川沿いの山間地に広がる四季折々の花畑スポット。夏になると約2万本のひまわりが咲き誇り、例年7月上旬から8月下旬に見頃を迎えます。
カラフルで多品種のひまわりが栽培されており、赤・オレンジ・白など、珍しい品種も楽しめます。

園内には「幸せ行き電車」やレトロなポスト、バス停オブジェなどフォトジェニックな撮影スポットが満載。夏には「空飛ぶ魔女」ポーズで写真を撮る魔女コンテストも開催され、思い出の一枚を狙えます。

洲原ひまわりの里 岐阜県美濃市

入場は24時間無料(任意協力金100円以上)、駐車場も整備され、ペットやコスプレも可。
長良川鉄道「洲原駅」から徒歩約500m、美濃ICから車で約10kmとアクセスも良好。

自然とアートが織りなす夏の花風景をゆったり満喫できるおすすめスポットです。

洲原ひまわりの里の場所とアクセス

開園期間7月上旬〜8月下旬頃
所在地〒501-3703 岐阜県美濃市下河和468-3
開園時間24時間自由
駐車場洲原地域ふれあいセンター駐車場(30台)無料
※8月のひまわり最盛期は臨時駐車場有(80台)無料
アクセス・東海北陸自動車道美濃ICから国道156号を郡上方面へ10km
・長良川鉄道「洲原駅」から徒歩500m
WEBサイトhttps://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_6908.html
洲原ひまわり畑公式インスタグラム

広告

ドラム缶アートが目印「仏師川ひまわり畑」(海津市)

岐阜県海津市平田町仏師川に広がる「仏師川ひまわり畑」は、地元農村の環境保全活動として整備された夏の人気スポットです。

仏師川交差点から西へ約700m程の場所にあり、千代保稲荷神社東口大鳥居からも徒歩圏内で、アクセスが抜群。約20〜30cmに育った元気なひまわりが一面に咲き、自然な風景が楽しめます。

畑にはカラフルなイラストが描かれたドラム缶アートや風車、駅看板風のオブジェなど、フォトジェニックな装飾が施され、散策や撮影がしやすい工夫もされています。

例年8月上旬から8月下旬にかけて見頃を迎え、元気いっぱいのひまわりが一面に咲き誇ります。自然の中でのんびりとした時間を過ごしたい方にぴったりのスポットです。

仏師川ひまわり畑の場所とアクセス

開園期間8月上旬〜下旬頃
所在地〒501-1311 岐阜県海津市平田町仏師川
開園時間24時間自由
駐車場なし
アクセス仏師川交差点を西に700m
WEBサイト仏師川ひまわり畑公式インスタグラム

広告

スキー場のゲレンデに広がる花畑「アルコピアひまわり園」(高山市)

岐阜県高山市久々野町にある「アルコピアひまわり園」は、夏の訪れとともに開園する期間限定の絶景スポットです。場所はスキー場「ひだ舟山リゾート アルコピア」のゲレンデ斜面で、約1ヘクタールの広大な敷地に約20万本ものひまわりが一面に咲き誇ります。

このひまわりは、春に地元の保育園児たちが種まきを行い、地域の温かい繋がりの中で大切に育てられたもの。青い空と北アルプスの山並みに映える黄色の花畑の風景は圧巻で、訪れる人々を魅了します。

園内にはひまわりを見渡せる展望台や、小さなお子さんが楽しめる遊具や水遊びスペースもあり、家族連れでのお出かけにもぴったりです。さらに、キッチンカーや地元マルシェも出店し、久々野の特産品や軽食を楽しむこともできます。

2025年の開園期間は、8月2日(土)〜8月17日(日)、時間は9:00〜16:00。
入園料は中学生以上は500円、小学生は300 円、未就学児は無料です。

引用:飛騨高山旅ガイド

アルコピアひまわり園の場所とアクセス

開催期間2025年8月2日(土)〜8月17日(日)
所在地岐阜県高山市久々野町無数河4141
ひだ舟山リゾートアルコピア内
開園時間9:00〜16:00
※荒天時のみ閉園の可能性あり
駐車場あり
アクセス【車】
・高山市街中心部から車で約30分。
・中部縦貫自動車道、高山ICよりR41号線を約20km南下。名古屋からR41号線で約140km。
【公共交通機関】
・JR高山線「久々野駅」下車、約4km。
WEBサイトhttps://www.kuguno.jp/events/arkopia-himawari

広告

2025年も岐阜でひまわり畑を満喫しよう!

2025年も岐阜でひまわり畑を満喫しよう!

今回は、岐阜県内で楽しめるひまわりスポットをご紹介させていただきました。

記事をまとめると、

岐阜のひまわりの名所まとめ

・大垣ひまわり畑(大垣市)開園:8/8〜8/24
・洲原ひまわりの里(美濃市)開園:7月上旬〜8月下旬
・仏師川ひまわり畑(海津市)開園:7月上旬〜8月下旬
・アルコピアひまわり園(高山市)開園:8/2〜8/17


岐阜の夏を彩るひまわり畑は、今でしか味わえない特別なひととき。季節の風景に癒され、写真も心も満たされること間違いなしです。
ぜひ家族や友人、そして大切な人と一緒に訪れて、思い出に残るひまわりの絶景を楽しんでみてくださいね。

広告

以下の記事では、岐阜県内で楽しめる夏のお出かけスポットについて紹介しています。
ぜひ併せて読んでみてください。

ぐり子

最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が参考になりましたら
ぜひブックマーク&シェアをお願いします♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に!

コメントする

CAPTCHA


目次