「ぐり子の写真ブログ」は、写真とお出かけを楽しむフォトライフブログです!月2回更新を目標にのんびり運営中〜

【2022年】大垣市・ひまわり畑 | ひまわりと新幹線との共演が楽しめる撮影スポット【撮影レポ】

こんにちは
ぐり子(@guriko3_blog )です!

ひまわりと新幹線が同時に見られるスポットが大垣市にあると聞き、夏に鉄道好きの息子と一緒に大垣のひまわり畑へ出掛けてきました。

畑一面に咲く黄色のひまわりがとてもキレイで、すぐ近くを新幹線が走っていく光景に始終大興奮でした!

今回はひまわりの絶景と新幹線とのツーショットが楽しめる、大垣のひまわり畑の魅力を紹介していきたいと思います!

▼この記事で分かること
  • ひまわり畑の雰囲気
  • ひまわり畑までのアクセス
  • ひまわり畑の周辺情報
目次

大垣のひまわり畑ってどんなところ?

ひまわり畑は、岐阜県大垣市郊外にある休耕田を利用した花畑です。
約3.2ヘクタールという広大な土地に約14万本のひまわりが植えられています。

また、ひまわり畑の近くに東海道新幹線が通る橋があることから、ひまわりと新幹線のツーショットが撮れると有名です。
見頃の時期には、ひまわりと新幹線との共演をひと目見ようと、毎年多くの人が訪れる真夏の絶景スポットです。

今年はコロナ蔓延防止策の影響で3年振りの開催となり、例年以上に盛り上がりました。

ひまわり畑の場所は?

基本情報

住所〒503-0841 岐阜県大垣市平町地内
電話番号0584-47-8624(大垣市経済部農林課)
駐車場あり/無料
入場料※協力金参照
開園時間自由
ホームページ公式HP 大垣ひまわり畑2022

ひまわり畑は年によって場所が変わります。
最新情報は公式ホームページを参考にお出掛けください。

アクセス

・名神高速道路大垣I.C.から約15分
・名阪近鉄バス「羽島線」大垣駅南口2番のりば「すぐ江」下車徒歩8分

周辺の様子

臨時駐車場があります

ひまわり畑の近くには車が停められる臨時駐車場があります。入り口に誘導の人がいますので指示に従って利用しましょう。
駐車場からひまわり畑がある目的地までは徒歩で向かいます。歩いて5分程の距離です。

お出掛けの際は熱中症に注意

ひまわり畑周辺は日陰になる場所が無いのでとても暑いです。
出掛ける際は熱中症対策に帽子などの日除けアイテムと、冷たい飲み物を持って行きましょう。

協力金について

ひまわり畑は地元の有志で運営されています。
そのため、ひまわりの維持管理や、交通誘導等の運営のために協力金を徴収しています。

徴収日8月6日〜8月16日頃 ※変更になる場合があります
徴収場所ひまわり畑入場口
協力金額おひとり200円(中学生以下は無料)

協力金を支払うと、領収書とオリジナルのひまわり缶バッジが貰えます

協力金はひまわり畑の保全に大切な資金です。
ぜひ協力しましょう。

ひまわりの見頃はいつ?

ひまわり畑の例年の見頃は8月上旬頃~8月下旬です。
ひまわりの成長は天候に大きく左右されるため、多少時期がズレる場合があります。
開花状況については、公式ホームページで確認することができます。

ホームページでは種蒔きから芽が出るまでの様子が写真付きで載っています。
ひまわりの成長記録を見ているようで楽しいですよ。

ひまわり畑を散策~新幹線が通る広大な花畑

駐車場から歩いていくと「大垣ひまわり畑」と書かれたのぼり旗が出迎えてくれ、視界にひまわり畑が見えてきます。
広大な土地一面に広がるひまわり畑がとにかく美しいです。

天気が良い日に訪れると、澄んだ青空とひまわりの黄色がより鮮やかに見えます。

8月上旬に訪れた時には、まだ花が開いていない緑の蕾の状態のひまわりがたくさんありました。
ひまわりは時期をずらし2回に分けて種蒔きされており、長く楽しめられるよう工夫されているようです。

南の方角に東海道新幹線の線路があり、数分毎に新幹線が行き交う様子が見られます。
周りには新幹線のベストショットを狙おうと多くのカメラマンさんが集まっていました。

新幹線が通って行くのは一瞬!
目の前に新幹線が通っていくと一斉に「パシャパシャ」とカメラのシャッター音が響きます。

ひまわり畑を訪れた感想

今回私は、8月7日の午前中と、8月18日の午前中に撮影してきました。
ひまわり畑に訪れたのは今年が初めてでしたが、ひまわり畑が本当に綺麗で、とても素敵な場所でした。

広大な土地にひまわりが密集して咲いていて、見渡す限り真っ黄色!
まるで映画のワンシーンを連想させるほどの美しさでした。

今年は3年振りの開催だったこともあり、ひまわり畑の周りには立派な機材を持ち歩く地元の写真家さんや鉄道ファンの方、なかには可愛らしいワンちゃんを連れてる人もいたりして大変賑やかでした。

一緒に連れてきた鉄道好きの息子は、目の前を新幹線が通るたびに大興奮!
私も良いシャッターチャンスを逃すまいと必死にカメラのシャッターを切り続けました。


残念ながらドクターイエローには出会えませんでしたが、白地に青いラインが特徴のN700系新幹線が走っていく様子を遠目から見られて良かったです。
とても暑い時期でしたが、良い夏の思い出になりました。

来年も家族揃ってまた訪れたいと思います!

まとめ

【大垣ひまわり畑】まとめ
  • ひまわり畑は、ひまわりと新幹線が同時に見れる人気の絶景スポット!
  • 休耕田を利用した広い土地に広がるひまわり畑がとにかく美しい!
  • 目的地周辺には、臨時駐車場あり!
  • ひまわりの見頃は、8月上旬〜8月下旬頃!
  • 畑周辺は日陰になる場所が無いため、お出掛けの際は帽子と飲み物を持って行こう!

ひまわりと新幹線のツーショットを撮ってみたい方はぜひ一度「大垣のひまわり畑」に足を運んでみてください。
素敵な写真が撮れること間違いなしです!

ここまで読んでくださりありがとうございました!
この記事があなたの参考になれば幸いです。

当ブログでは、スマホカメラで楽しむ写真趣味について発信しています!
興味を持ってくれた方は良ければ下の記事も読んでみて下さいね。

\ブログ村のランキングに参加しています/

今回の記事が面白かったら
応援ボタンを押して頂けると嬉しいです!励みになります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次