ばら公園いこいの広場(神戸町) 春のバラと菖蒲が見頃!花と緑に囲まれたバラ園で過ごす優雅な1日【撮影スポット】

  • URLをコピーしました!
※本ページに掲載のリンク及びバナーには、商品プロモーションを含む場合があります。

今回は、神戸町にある「ばら公園いこいの広場」をご紹介します。

こちらのバラ園は、前回のブログで取り上げた「輪中堤の桜」からもほど近く、春のお散歩コースにぴったりな場所です。

園内には赤やピンク、黄色など色とりどりのバラが咲き誇り、まるで花の絨毯のような美しさに思わずうっとり。毎年5月上旬には「ローズフェスタ」も開催され、オープンカフェではバラを使ったドリンクやオリジナルスイーツを味わうことができます。

本記事では、現地で撮影した写真とともに、ばら公園いこいの広場の見どころや見頃時期をたっぷりとご紹介します!
おでかけの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね♪

【2025.4.21更新】「GOODローズフェスタ2025」情報、薔薇カフェオープン日を追加しました。

ぐり子

休日は気ままに岐阜県内を散策♪
岐阜散策ブロガー・ぐり子がお伝えしていきます。

▼この記事で分かること

・ばら公園いこいの広場の雰囲気
・ばら公園いこいの広場のアクセスや駐車場情報
・バラの見頃時期
・オープンカフェ薔薇cafeのメニューと食レポ

最終更新日:2025年4月21日

目次
広告

個性豊かなバラが咲き誇る「ばら公園いこいの広場」

ばら公園いこいの広場(神戸町)
ばら公園いこいの広場

「ばら公園いこいの広場」は、岐阜県内有数の切りバラの出荷量を誇る神戸町にある公園です。

約9,000平方メートルの敷地には、「ハイネス雅」「プリンセスミチコ」といった皇室とゆかりのあるバラや、「マルコポーロ」「ルイ14世」といった偉人の名前が付けられたバラなど、約300品種3,300株の多種多様なバラが植栽されており、香りや花の形など、各テーマごとに花壇が分けられています。

バラの見頃時期の5月には、毎年「ローズフェスタ」が開催され、バラを使ったスイーツを楽しめるオープンカフェや地元のバラ農家によるバラ苗の直売所が開かれ賑わいます。

入場料は無料。園内は24時間開放されているので、気が向いた時にふらっと立ち寄ることができるのが大きな魅力のバラ公園です。

ぐり子

バラの花はGWが過ぎた5月中旬頃に見頃を迎えます。
少し汗ばむような暑さを感じ始める初夏のお出かけにぴったりの場所ですよ♪

広告

ばら公園いこいの広場を散策

ばら公園いこいの広場・噴水広場
噴水広場

敷地内に一歩足を踏み入れると、最初に飛び込んでくるのが、この美しい風景です。
噴水広場やバラのアーチなど、まるで英国の庭園を連想させるような素敵な風景にとても感動します。

花壇も手入れが行き届き美しく整えられていて、その中で咲くバラたちはまるで芸術作品のよう♪

園内の様子
園内の様子

約300品種のバラが植えられているだけあって、とってもカラフル!
赤色やピンク色はもちろん、黄色や白色、紫など、さまざまな色のバラがありました。

ばら公園いこいの広場
個性豊かなバラたち

敷地内はとてものどかな場所で、園内を散策していると噴水広場の涼やかな水の音と、小鳥の歌声が聞こえてきて、とても心地が良いです。

噴水
噴水
ばら公園いこいの広場・芝生広場
芝生広場
遊具広場付近
遊具広場付近

奥には子どもが楽しく遊べる大型遊具や長い滑り台、シロツメクサがたくさん生えている芝生広場などもありました。

大型遊具と滑り台
大型遊具と滑り台
芝生広場に自生するシロツメクサ
芝生広場に自生するシロツメクサ

園を管理されている方に尋ねたところ、この芝生広場は最初はただ芝生が生えているだけの場所だったのですが、どこか遠くから風で運ばれてきたシロツメクサの種がここで芽吹いてここまで広がったそうです。自然のチカラってすごい。

菖蒲の池
菖蒲の池

バラ以外にも、濃い紫色の花が美しい菖蒲の群生が生えている場所もありました。
菖蒲もまた初夏に見頃を迎える花なので、ぜひチェックしてみてください。

菖蒲の花
菖蒲の花

広告

ばら公園の見どころ〜皇室にゆかりのあるバラ

ばら公園いこいの広場では、皇室にゆかりのあるバラを鑑賞することができます。

そのなかから今回は「ハイネス雅」、「プリンセスミチコ」という品種のバラを紹介します。

ハイネス雅(みやび)

ハイネス雅 バラ
ハイネス雅

「ハイネス雅」は、皇后雅子さまが皇太子妃としてご結婚されたことを記念して命名されたバラです。
淡いピンク色のボリュームのある大輪花で、優しい色合いとほのかな香りが特徴の品種です。

プリンセスミチコ

プリンセスミチコ バラ
プリンセスミチコ

「プリンセスミチコ」は、美智子皇后陛下が皇太子妃時代にイギリスの育種家ディクソン氏から捧げられたバラです。
大きな房状に咲く鮮やかなオレンジ色のバラで、柔らかな香りが気品を感じさせる品種です。

ぐり子

こちらのバラは「神戸町及び皇室のバラの花壇」で見ることができます。ぜひ探してみてくださいね♪

バラを使った絶品スイーツが楽しめる「薔薇cafe」

薔薇Cafeショップ
薔薇cafe ショップ

薔薇cafeは、ばら公園敷地内にあるオープンカフェです。

薔薇を使ったシフォンケーキや薔薇のお茶といったオリジナル薔薇スイーツをテイクアウトでき、カフェの目の前にあるイートインスペースで自由に飲食ができます。

薔薇カフェイートインスペース
緑溢れるイートインスペース

カフェの営業時間は、10時から15時まで。(雨天時は閉店)

人気メニューは、薔薇を使った「ふわふわシフォンケーキ」とバラの香りを楽しめる「薔薇ティー」。

そのほかにも、低糖質プリンやバニラアイス、アイスコーヒーやお子さまに嬉しい果物ジュースやカルピスといったソフトドリンクも提供していました。

薔薇ティーと薔薇のシフォンケーキ(薔薇カフェ)
SNS映えも期待できます♪
薔薇Cafeメニュー看板
メニュー看板
ぐり子

メニューには美味しそうな薔薇スイーツがズラリ♪
どれにしようか迷っちゃいます♪

薔薇スイーツ実食!気になるそのお味は?

薔薇ティーと薔薇のシフォンケーキ(薔薇カフェ)
薔薇ティー(左)と薔薇のシフォンケーキ(右)

今回は、薔薇のシフォンケーキ薔薇ティーを購入してみました。

薔薇ティー 税込み400円(写真左)

ローズペタルをふんだんに使用した優雅なバラの紅茶です。
口にするとバラの甘い香りがして優雅な時間を楽しむことができます。
お好みでミルクやお砂糖を入れても◎

低糖質・薔薇のシフォンケーキ 税込み450円

糖質94%オフ!天然のバラを混ぜ込んだふわふわのケーキです。
低糖質とは思えない上品な味わいで大変美味しかったです♪

ぐり子

美しいバラの風景を眺めながら頂く薔薇スイーツは最高!
ぜひ薔薇Cafeで忙しい毎日を忘れて心安らぐひとときを体験してみてくださいね♪

薔薇cafe
営業時間:10時〜15時(雨天時閉店)
☆2025年度は、5月3日(金)〜6月1日(日)まで毎日営業しています☆

\ごうど春のばらウィークの詳細はこちら/

バラの見頃は、例年5月中旬〜6月上旬

ばら公園いこいの広場のバラの見頃時期

ばら公園いこいの広場のバラの花は、例年5月中旬から6月上旬頃が見頃時期です。
ちょうどゴールデンウィークを過ぎた頃の、春の季節から初夏にかけて楽しむことができます。

バラは大体見頃を迎えてから1〜2週間が楽しめる時期なので、なるべく早めにお出かけください。
また、バラの開花はその年によって変わることがあるため、開花状況は公式サイトやSNSでチェックをお願いします。

\最新のバラの開花状況はこちらから/

ばら公園いこいの広場の場所は?

基本情報

所在地岐阜県安八郡神戸町大字前田449-1
電話番号0584-27-0172(神戸町役場)
駐車場あり(無料)
開園時間24時間開放
※薔薇Cafeは、10時〜15時までの営業(雨天時閉店)
トイレあり
公式サイトばら公園いこいの広場(外部リンク)

アクセス

公共交通機関で
・JR大垣駅から養老鉄道・揖斐行き「広神戸駅」下車、徒歩約25分
・JR大垣駅から名阪近鉄バス(大垣大野線)「瀬古バス停」下車、徒歩約5分

車で
・名神高速道路 大垣ICから国道258号線を北へ約20分
・東海環状自動車道 大野神戸ICから約10分

広告

トイレ

ばら公園いこいの広場のトイレ
トイレ

トイレは、駐車場前の公園入り口付近にあります。
男性用・女性用のほか、車椅子用のトイレがあります。

駐車場の場所と道順

ばら公園いこいの広場には、30台ほど車が停められる専用駐車場があります。

正直ちょっと分かりにくい場所にあるため、初めて訪れた人は迷うかもしれません。
(私も最初は駐車場の場所が分からず、辺りをぐるぐる回ってしまいました・・)

今回「ごうどローズスタジアム」から「ばら公園駐車場」までの道を現地で撮影してきましたので、良ければ参考ください。

STEP
ごうどローズスタジアムから出発
ばら公園いこいの広場の駐車場への道順①

「ごうどローズスタジアム」からは、西へ約60メートル・車で1分程の距離に駐車場があります。
まず「ばら公園駐車場」と書かれた案内板に従い、赤矢印の道を奥へ進みます。

STEP
つきあたりの並木道へ進む
ばら公園いこいの広場の駐車場への道順②

つきあたりの上りの並木道へ進みます。

STEP
そのまま直進
ばら公園いこいの広場の駐車場への道順③
STEP
分かれ道:右側の下り道へ
ばら公園いこいの広場の駐車場への道順④

分かれ道が見えてきたら、案内板がある右側の下り道へ進みます。

STEP
すぐ右折→目的地へ
ばら公園いこいの広場の駐車場への道順⑤

下ったらすぐ右折。右手側に目的地の駐車場が見えてきます。

ぐり子

くれぐれも安全運転でおでかけ下さいね♪

広告

まとめ

ばら公園いこいの広場
【ばら公園いこいの広場】まとめ

・ばら公園いこいの広場は、岐阜県安八郡神戸町にあるバラ公園
・神戸町は岐阜県内有数の切りバラの生産地で、地元ではバラの町として有名

・バラの見頃時期は、例年5月中旬から6月上旬頃
・毎年5月には「ごうど春のばらウィークイベント」が開催
・敷地内にあるオープンカフェでは薔薇を使った絶品スイーツや紅茶を楽しめる

今回は、ばら公園いこいの広場をご紹介しました。
園内には約300種以上のバラが咲き誇り、赤、ピンク、黄色の色とりどりのバラと、甘い香りに包まれます。
5月上旬には、春のイベント「ローズフェスタ」も開催され、カフェで限定スイーツやドリンクも楽しめて、思わず写真を撮りたくなるスポットが満載です。ぜひ季節の花を感じに、おでかけしてみてくださいね。

今回ご紹介した「薔薇のシフォンケーキ&薔薇ティー」は、「ふるさと納税の返礼品」となっています!
下記リンクから購入できますので、ぜひ一度味わってみてくださいね♪

以下の記事では、おすすめのお出かけスポットについて紹介しています。
ぜひ併せて読んでみてくださいね。

ぐり子

最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が参考になりましたら
ぜひブックマーク&シェアをお願いします♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に!

コメントする

CAPTCHA


目次