
こんにちは、ぐり子です♪
今年もあと残すところ数ヶ月になりましたね。
もうすぐ年末ですが、皆さんは来年のカレンダーの準備はできていますか?
私は安くて仕上がり綺麗と話題の印刷サービス「TOLOT(トロット)」で、子どもの写真を使ったオリジナルのフォトカレンダーを作りました!
出来上がったカレンダーがこちら

見て見て!とっても素敵でしょ?

スマホで撮った子どもの写真で
素敵なフォトカレンダーが
できちゃいました!
前からオリジナルで作るカレンダーに興味があり、どこか安いところはないかと探していたところ、たまたま見つけたのがTOLOTのカレンダー作成サービスでした。
「カレンダーの仕上がりがイマイチだったらどうしよう」という不安もありましたが、出来上がったカレンダーを見たらまるでお店に売っているものみたいな綺麗な仕上がりでテンションが上がりました!
印刷の発色も良いし、カレンダーの台紙もしっかりとした厚紙を使っていて大満足♪
また、離れて暮らす祖父母にもカレンダーを作ってプレゼントしたらすごく喜んで貰えました。

「来年もぜひカレンダーを作って欲しい」とお願いされるほど喜んでもらえたよ♪
そこで今回は、オリジナルフォトカレンダー作成サービス「TOLOT卓上カレンダー」について、おすすめポイントや実際にカレンダーを使ってみた感想、注文の手順などを写真付きで解説していきます!
そして、お得な割引きクーポンがゲットできる紹介コードもご紹介します!
・TOLOT卓上カレンダーを注文しようか検討している方
・実際に作ってみた人の感想が知りたい方
・少部数&低予算でオリジナルのカレンダーを作りたい方
・写真を使ったプレゼントを贈りたい方
・自分で撮った写真や描いたイラストでグッズを作りたい方
ざっくりレビュー
メリット
- 好きな写真12枚用意するだけでカレンダーが作れる
- 1部500円〜で作れるのに高品質
- おまけで付いてくる木製スタンドがおしゃれ
- コンパクトでシンプルなデザインだから使いやすい
- 始まり月や曜日など自由にカスタマイズできる
- 自作イラストもカレンダーにできる
- 自宅用はもちろんプレゼントにも喜ばれる
デメリット
- 付属スタンドの木材の種類を選べない
- キャラクターデザインの種類が少ない
- WEB版では写真の拡大縮小などができない
※当記事では、2023年10月時点の「TOLOT卓上カレンダー」料金改定を反映しています。
\TOLOT公式サイトを見てみる/
TOLOT卓上カレンダーってどんな商品?

TOLOT卓上カレンダーは、好きな写真やイラストを入れるだけで作れるオリジナルの卓上カレンダー作成サービスです。
スマホやパソコンから注文することができ、家族・子どもの写真や、思い出の写真で誰でも簡単にオリジナルの卓上カレンダーが作れます。

こちらがTOLOTで実際に作ったカレンダーです。
机や棚の上に立てて置いておく卓上タイプで、1ヶ月に写真1枚の合計12枚のカレンダーと、おしゃれな木製スタンドが1つ付いてきます。
カレンダーのサイズは、幅14.8cm✕縦10cm。ちょうどハガキと同じ大きさになります。
使う時は、付属のスタンドに月間カレンダーを差し込み、月替わりで当月のカレンダーが一番前に来るように差し替えます。

写真が大きいデザインにすれば、壁に貼り付けたり吊るして使うこともでき、おしゃれなインテリアにもなるよ♪

TOLOT卓上カレンダーの概要
商 品 | 卓上カレンダー+木製スタンド ※スタンド無しも選択可能 |
サイズ | 横14.8cm✕縦10.0cm(ハガキサイズ) |
注文部数 | 1部〜から注文可能 |
価 格 | ★標準デザイン 1部500円(税込)〜 ★キャラクターデザイン 1部600円(税込)〜 ★配送料 ・配送先1件につき190円(ネコポス) ・木製スタンドなしの場合は送料無料(ゆうメール) |
納期目安 | 注文後1〜2週間程 |
TOLOT卓上カレンダーの特徴

TOLOT卓上カレンダーの特徴は、以下の5つです。
①お気に入りの写真12枚でカレンダーが作れる
②1部ワンコインでカレンダーが作れる
③ランダム封入の木製スタンドがおしゃれ
④始まり月や曜日など自由にカスタマイズできる
⑤イラストなどもカレンダーにできる
お気に入りの写真12枚でカレンダーが作れる

1つ目の特徴は、「お気に入りの写真12枚でカレンダーが作れる」点です。
フォトカレンダーを作る時に必要なのが「写真」。
人によってはこの「写真選び」が面倒くさくて苦に感じる方も多いと思います。
TOLOT卓上カレンダーでは、あらかじめ用意されているフォーマットに各月1枚ずつ、合計12枚の写真を選ぶだけなので写真選びがとっても簡単です。
家族の写真やペットの写真、旅行に出かけた思い出の写真や、趣味で作ったハンドメイド作品を撮った写真など、お気に入りを用意するだけで誰でも簡単にオリジナルのカレンダーが作れちゃいます。
愛犬の写真で…
ハンドメイドの写真で…

TOLOTのカレンダーは各月に写真1枚というシンプルなデザインだから、写真が選びやすくて楽チンです♪
1部ワンコインでカレンダーが作れる
2つ目の特徴は、なんと言っても「1部ワンコインで作れるコスパの良さ」!!
TOLOT卓上カレンダーは「1部500円(税込)」でオリジナルのカレンダーを安く作れる点が大きな特徴です。(※キャラクターデザインの場合は、1部600円(税込))
ほかにもオリジナルでカレンダーが作れるサイトはいくつかありますが、TOLOTがダントツで安いです!!
また、カレンダーの送料も配送先1件につき190円なので、初めてフォトカレンダーを作る人でも気軽に試しやすい価格となっています。
キャラクターデザインには
\「サンリオ」と「トーマス」があるよ/


この驚きの安さで注文を決めたも同然♪
ランダム封入の木製スタンドがおしゃれ

3つ目の特徴は、「ランダム封入の木製スタンドがとてもおしゃれ」な点です。
TOLOT卓上カレンダーを作ると、各月のカレンダー12枚と、年間カレンダー1枚の計13枚が収まるオシャレな木製スタンドが付いてきます。
この木製スタンドは、建築や高級家具などの製作時に生じた端材で作られたもので、さまざまな種類があります。
「スタンドなし」で注文することも可能で、その場合は送料無料のゆうメールでのお届けとなります。

木製スタンドの封入はランダム。
どんなスタンドが付いてくるのかワクワクしますね♪
始まり月や曜日など自由にカスタマイズできる
4つ目の特徴は、「始まり月や曜日など自由にカスマイズできる」点です。
始まり月は、「1月はじまり」と「4月はじまり」、曜日は「日曜日はじまり」と「月曜日はじまり」から選ぶことができ、個人の好みやライフスタイルに合ったカレンダーが作れます。
また、写真を編集する機能も充実していて、専用フォーマットには写真の位置調整が行える機能や、写真の明るさや濃淡を調整してくれる自動補正機能なども付いています。
「パソコン操作が苦手」「写真編集がはじめて」という人でも安心してカレンダー作りができますよ。

スマホアプリ版では
好きな月から作れて、写真のトリミングも自由自在♪
イラストなどもカレンダーにできる
5つ目の特徴は、「イラストなどもカレンダーにできる」点です。
絵やイラストを描く方なら作品を何かしらの形で残したい人も多いと思います。
TOLOT卓上カレンダーでは、自分で描いたイラストなどのデジタルデータでカレンダーが作成できます。
写真と同じく、好きなイラスト画像を12枚用意するだけで簡単に自作イラストのカレンダーが作れますよ。
ファイル形式と推奨画像サイズ
推奨画像サイズ(適正解像度) | ★正方形レイアウト 縦1,461ピクセル ✕ 横1,461ピクセル ★全面レイアウト 縦1,461ピクセル ✕ 横2,122ピクセル |
ファイル形式 | JPEG ・ PNG |
ファイルサイズ | 8MB以下 |
作例

写真以外にも、自分で描いたイラストでカレンダーが作れるのは嬉しいですね♪
\ご注文は下記リンクから/
続いて、実際にカレンダーを作ってみて良かった点(メリット)、気になった点(デメリット)について解説していきます。
実際に作ってみて分かった!気に入ったポイント(メリット)

実際にカレンダーを注文してみて、私が気にいったポイントを、次の4つにまとめました。
①1冊から注文できる
②コスパが良くてリーズナブル
③注文から納品までが早い
④プレゼントにも喜ばれる
順番に解説していきますね。
1冊から注文できる
まず私が良いなぁと思った点は、「1冊からカレンダーを注文することができること」です。
以前からオリジナルのカレンダーが作れるサービスはいくつかありましたが、「最小10冊から」などのまとまった数でしか注文ができなかったため、カレンダーを作りたくても余分に余らせてしまうのが勿体なくてサービスを利用できませんでした。
しかし、TOLOTは1冊から注文ができるため、家族や友達などにプレゼントとして渡したかったり、自分用との数冊だけ作りたい私にとっては今までにない画期的なサービスでとても便利でした。

少部数で作りたい人に特におすすめです♪
コスパが良くてリーズナブル
2つ目のメリットは、「コスパが良くてリーズナブル」な点です。
TOLOTのカレンダーは1部500円で作れるのが大きな魅力ですが、これだけ安いと肝心のカレンダーの仕上がりが心配になる人も多いと思います。
私も仕上がりが心配でしたが、実際に届いたカレンダーを見ると、写真は綺麗にカラープリントされていて、カレンダーの台紙には厚手の高級マット紙を使用しており、まるで市販品のような美しい仕上がりで大満足でした。

1部500円という安さで、まるでお店に売っている物のような仕上がりには驚きました!
注文から納品までが早い
3つ目のメリットは、「注文から納品までが早い」点です。
公式サイトの説明ではカレンダーのお届けについて「注文後1〜2週間程」とありましたが、私の場合注文してからわずか2日程でカレンダーが届きました!
1日でも早く出来上がったカレンダーを見たかったので、この迅速な対応はとても嬉しかったです。

カレンダーは自宅ポストに届くので、対面受け取りの手間も省けて便利です。
プレゼントにも喜ばれる
4つ目のメリットは、「プレゼントとして贈っても喜ばれる」点です。
オリジナルで作るカレンダーは、誕生日やクリスマスなどの特別な日や、離れて暮らす両親や祖父母、大切な人へのプレゼントにもぴったり。カレンダーと一緒にメッセージを添えて渡せば、相手に喜ばれること間違いなしです。
私は自宅用のカレンダーを作った後に、追加で両祖父母へ可愛い孫の写真を使ったカレンダーをプレゼントしました。すると、これが大好評で「また来年もカレンダーを作って欲しい!」とお願いされるほど喜んでもらえました。

フォトブックなどは貰ったその日に眺めて終わりですが、カレンダーにすると1年間写真を楽しむことができるのが良いです♪
TOLOT卓上カレンダーのデメリット
実際にカレンダーを注文してみて「ちょっと残念だな」と感じたところもありました。
私が感じたデメリットは次の3つです。
①付属スタンドの木材の種類を選べない
②キャラクターデザインの種類が少ない
③ウェブブラウザ版だと画像の拡大縮小などができない
順番に詳しく解説していきますね。
付属スタンドの木材の種類を選べない
カレンダーを注文するとおしゃれな木製スタンドが付いてきますが、ランダム封入なので自分で木材の種類を選ぶことができません。
そのため、自分の好みじゃない色や模様の木材が当たる場合があります。

こだわりがある方は「スタンドなし」で注文して、後から自分でスタンドを用意するのもありです♪
キャラクターデザインの種類が少ない
TOLOT卓上カレンダーではキャラクターもののデザインは、「サンリオ」と「トーマス」の2種類です。
どちらかというとシンプルなデザインが多いため、人によっては物足りなさを感じる場合があります。

現時点ではキャラものは2種類しかありませんが、今後さらに新デザインが追加される予定です。
ウェブ版では写真の拡大縮小などができない
ウェブブラウザ版でカレンダーを作る場合、写真の拡大・縮小や回転と行ったトリミングができません。
そのため場合によっては、別の写真編集アプリを使って自分で編集を行う必要があります。

あらかじめ写真を編集して整えておくと、あとから手直しする手間が省けます。
\ご注文は下記リンクから/
TOLOT卓上カレンダーの作り方(会員登録〜注文まで)

「TOLOT卓上カレンダー」の作り方(会員登録からカレンダー注文まで)の流れをご紹介します。
カレンダーの注文手順

初めてTOLOTを利用する場合、まず公式サイトから会員登録をします。
メールアドレスとパスワードを入力し、下の確認事項にチェックを入れて次に進みます。
オプション欄に紹介コード【KWGHQ】を入力すると、次回注文分から使える割引きクーポンが発行されます。(紹介コードの詳細はこちらをクリック)
会員登録が完了したら、カレンダー作成ページに進みます。

カレンダーの始まり月と曜日をそれぞれ選択します。
始まり月では、「1月はじまり」と「4月はじまり」が選べます。
どちらか好きなほうを選択してください。

次に、曜日の始まり「日曜日が先頭」か「月曜日が先頭」を選びます。
ご自身の生活スタイルに合ったほうを選びましょう。
次に、カレンダーのデザインを選びます。

デザインには、大きく分けて「標準デザイン」「キャラクターデザイン」の2つがあり、文字のフォントやレイアウトが違うものが10種類以上用意されています。

デザインを決めたら、1月から12月までの写真を入れていきます。
緑の「写真を選択」ボタンを押すと、カレンダーに入れたい写真を選ぶことができます。

事前にカレンダーに入れたい写真を決めて画像フォルダを作っておくと、作業がスムーズに進みますよ。

下にある「写真の位置調整」ボタンを押すと、手動で写真の位置を細かく調整することができます。
※スマホアプリ版では、画像の拡大縮小なども行えます。

なるべく真ん中に被写体が写るように調整するとバランス良く見えますよ♪

写真をすべて選び終わったら、下にある確認事項にチェックを入れて緑の「注文ボタン」を押します。
カレンダーを送るために必要な名前や住所、電話番号を入力していきます。
お支払い方法には、クレジットカード払い、携帯キャリア決済、LINEpayなど、さまざまな支払い方法が選べます。
支払いが完了すると、登録したメールアドレスに注文完了の確認メールが届きます。

カレンダーの出来上がりが楽しみですね♪
カレンダーのお届けについて

カレンダーのお届けは、注文してから1〜2週間程です。
木製スタンドありの場合はネコポス、スタンドなしの場合はゆうメールで自宅ポストに投函されます。
紹介コードで割引きクーポンをゲット!

ここでは、お得な割引きクーポンがもらえる「紹介コード」について解説していきます。
TOLOTを初めて利用する方に限り、会員登録時に紹介コードを入力し商品を注文すると、2回目以降の注文時に使える110円割引クーポンが発行されます。
割引クーポンは卓上カレンダーのほか、TOLOTのサービス(フォトブック・ポストカード・年賀状)でも利用することができます。
この紹介コードの使用によって招待側へ個人情報が伝わったり、注文状況が分かるようなことは一切ありません。どうぞ安心してご利用ください。
「KWGHQ」です!
紹介コードの使い方
トップページの【2024年版卓上カレンダーを作る】をクリック。
会員登録の【初めての方】というタブに切り替え、下のほうに【オプション(紹介コードをお持ちの方)】という項目がありますので、そこに【 KWGHQ 】と入力してください。

初回の注文完了後、登録されたメールアドレスへクーポンコードが記載されたメールが届きます。
・この割引クーポンは、初回注文品が発送された後に発行されます。
・クーポン利用は2回目以降の注文から利用できます。
・有効期限は発行日から30日間までです。期限切れにご注意ください。
\ご注文は下記リンクから/
2024年度はオリジナルカレンダーで新年を迎えよう!

今回は、スマホから簡単にオリジナルのフォトカレンダーが作れるサービス「TOLOT卓上カレンダー」についてご紹介しました。
・好きな写真12枚用意するだけでカレンダーが作れる
・1部500円〜で作れるのに高品質
・おまけの木製スタンドがおしゃれ
・コンパクトでシンプルなデザインだから使いやすい
・始まり月や曜日など自由にカスタマイズできる
・自作イラストもカレンダーにできる
・自宅用はもちろんプレゼントにも喜ばれる
TOLOT卓上カレンダーは、自分で撮った写真やイラストなどを使って、格安で自分好みのカレンダーを作れるのが大きな魅力のサービスです!
オリジナルのカレンダーは市販のものと比べると愛着が湧くので、月の終わりに次のカレンダーをめくるのが楽しみになりますよ♪
まだカレンダーを作ったことが無い方も、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね!

年末シーズンは注文が殺到して納期が遅くなる場合があります。
なるべく早めの注文がおすすめですよ♪
\ご注文は下記リンクから/
スマホの写真整理のコツや、画像フォルダの作り方について記事で紹介しています!
良かったら参考にしてみてくださいね。

コメントはお気軽に!