羽島市・竹鼻別院 | 樹齢300年以上の藤の花が楽しめる寺社〜見頃時期には美濃竹鼻ふじまつりが開催【撮影スポット】

羽島市・竹鼻別院 | 美濃竹鼻ふじまつり開催中!樹齢300年の藤の花が楽しめる寺社【撮影スポット】
  • URLをコピーしました!
※本ページに掲載のリンク及びバナーには、商品プロモーションを含む場合があります。
ぐり子

こんにちは、ぐり子です!

岐阜県羽島市にあるお寺「竹鼻別院(たけはなべついん)」は、樹齢300年以上と言われている藤の木が植えられている人気の観光地です。

1本の巨木から広がるようにして咲く藤の花はとても美しく、見る者を魅了します。

藤の花は淡い紫色の花が美しい植物で、あの大人気アニメ・漫画作品「鬼滅の刃」の作中にも登場するお花です。

毎年藤の見頃時期には、「美濃竹鼻ふじまつり」という春のお祭りが開催され、お抹茶が頂ける茶席コーナーや露店、スタンプラリーなどの催しや、藤のライトアップが行われとても賑わいます。

2024年度は、4月13日からこのふじまつりが開催されます。
この季節でしか見られない、華麗な薄紫色の花が咲き乱れる風景を見に出掛けてみませんか?

この記事では、現地で撮影した写真とともに、竹鼻別院の藤の見どころをたっぷりご紹介します!

ぐり子

最新のふじまつり・イベント情報なども掲載していますので、お出かけを検討している方はぜひ参考にしてください。

▼この記事で分かること

・竹鼻別院の基本情報
・竹鼻別院までのアクセスや駐車場情報
・竹鼻別院の藤の花の見頃時期
・春のイベント・美濃竹鼻ふじまつりについて

【2024.4.14更新】第33回美濃竹鼻ふじまつり(2024年度開催)の情報を追加しました。

※掲載情報は、2024年4月14日時点での情報です。

目次
広告

岐阜の藤の名所・竹鼻別院とは?

岐阜の藤の花の名所・竹鼻別院の樹齢300年の藤の木
竹鼻別院の山門

竹鼻別院(たけはなべついん)」は、岐阜県羽島市竹鼻町にあるお寺です。

創建は西暦1235年(鎌倉時代中期)とされ、数度の移転を経て1760年(江戸時代)に現在の場所に建てられました。

竹鼻別院の藤の木
竹鼻別院の藤の木
(2023年4月18日撮影)

境内には樹齢300年以上と言われる藤の巨木「竹鼻別院のフジ」があります。
藤の規模はやや小さめですが、藤棚の下を歩きながらゆったりと鑑賞を楽しむことができます。

見頃シーズンには「美濃竹鼻ふじまつり」という春のイベントが開催され、毎年たくさんの人がこの藤の花を見に訪れます。

竹鼻別院の藤の木
竹鼻別院の藤の巨木
(2023年4月18日撮影)
ぐり子

藤の花は4月中旬頃から見ることが出来る花です。
桜シーズンが終わった頃に開花し始めるので、春の散策にぴったりですよ♪

広告

竹鼻別院を散策〜樹齢300年以上の藤の花が見せる美しい世界

※掲載写真は、2023年4月中旬頃に撮影したものです。

竹鼻別院の藤の木
藤の巨木

大きな山門をくぐるとすぐ左手に今回のお目当てである「藤の木」が現れます。

1本の藤の木から広がる藤棚はとても素晴らしく、見るものを魅了します。

竹鼻別院の藤の木

竹鼻別院にある藤の木は「野田藤」という品種の樹齢300年以上の古木で、市内では唯一の県指定天然記念物です。

古くより「竹鼻別院のフジ」として親しまれ、多くの文人墨客(詩文を書く人と画を描く人のこと)が訪れてきました。

竹鼻別院の藤の木

見ると分かるのですが、竹鼻別院の藤の花房はとても大きく長いです。

低い枝に咲いているものは手を伸ばすと触れられる距離にあります。

竹鼻別院の藤の花

花の蜜を吸いに来たクマバチとの共演写真も何枚か撮れました。

藤の花に止まるクマバチ

境内には藤の花のほかにも、色鮮やかなツツジやハナミズキも咲いていました。

ハナミズキ
ハナミズキの木
満開のツツジ
満開のツツジの花

ツツジやハナミズキも春の時期にしか見られない花なので、藤の花と一緒に鑑賞を楽しんでみましょう。

藤の花の見頃は、4月中旬から5月上旬頃

竹鼻別院・藤の花の見頃時期

竹鼻別院の藤の花は、例年4月中旬から5月上旬頃が見頃時期です。

桜のシーズンが終わり、少し汗ばむような暑さが出てきた頃に花が咲き始めます。

藤の花はだいたい見頃を迎えてから1〜2週間程度がピークですので、なるべく早めにお出かけされることをおすすめします。

また、花の開花はその年によって変わることがあるため、開花状況は公式サイトやSNSでチェックをお願いします。

※竹鼻別院の藤の最新開花状況は、羽島市観光協会WEB(外部リンク)から確認することができます。

2024年度も開催!春のイベント「美濃竹鼻ふじまつり」

美濃竹鼻ふじまつり 竹鼻別院境内に並ぶキッチンカー
境内に立ち並ぶキッチンカー

藤の見頃時期に合わせて、竹鼻別院では毎年4月中旬から5月上旬頃に「美濃竹鼻ふじまつり」が開催されます。

まつり期間中は、境内に露店・キッチンカーなどの出店やお抹茶がいただける茶席、竹鼻商店街周辺の観光地を巡るスタンプラリーなど各種イベントが行われ、多くの鑑賞客で賑わいます。

美濃竹鼻ふじまつり 竹鼻別院境内に設けられた茶席コーナー
赤い和傘がおしゃれな茶席コーナー
美濃竹鼻ふじまつり 竹鼻商店街を巡るスタンプラリー
まちなか巡りスタンプラリー
ぐり子

昨年にまちなか巡りスタンプラリーに参加しましたが、街中に鎮座する大仏や、県の重要文化財に指定されている絵天井があるお寺など、竹鼻の歴史や文化に触れられてとても楽しかったですよ♪

\こちらから関連記事が読めます/

第33回美濃竹鼻ふじまつり開催日程

美濃竹鼻ふじまつり 2024年度

2024年度は、4月13日(土)〜4月29日(月祝)まで美濃竹鼻ふじまつりが開催されます。

まつり期間中の土日祝には、地元の学生による演奏会やダンス発表会などが行われる予定です。

夜はライトアップで、昼とは違った幻想的な雰囲気の藤棚を見ることができますよ。

最新の駐車場情報はこちらをクリック

※藤の開花状況によっては、日程など変更される可能性があります。

美濃竹鼻ふじまつりの基本情報
開催場所:竹鼻別院境内、御坊瀬戸広場
開催期間:令和6年4月13日(土)〜4月29日(月祝)・5月3日(金祝)
 開催時間:10:00〜16:00
ライトアップ時間:18:30〜21:00 (4/29まで)
公式サイト:第33回美濃竹鼻ふじまつり(外部リンク)

広告

竹鼻別院の場所は?

基本情報

所在地〒501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町2802
電話番号058-392-2379
駐車場あり(ふじまつり開催中は臨時駐車場が開放)
営業時間24時間
トイレあり
公式サイト竹鼻別院(外部リンク)

アクセス

車より
名神高速道路「羽島IC」より約10分

公共交通機関より
名鉄「羽島市役所前駅」または「竹鼻駅」下車、徒歩約3分

トイレ

竹鼻別院のトイレ案内
トイレ案内

トイレは、境内に男性用トイレが1つと、竹鼻別院を出てすぐ左に歩いた先にある観光施設「ぐるっと羽島(はしま観光交流センター)」で利用することができます。

竹鼻別院のトイレ場所
藤棚付近に男性用トイレがあります

駐車場

参照:羽島市観光協会 美濃竹鼻ふじまつり

竹鼻別院の駐車場は、以下の3ヵ所があり、いずれも無料で利用することができます。

・竹鼻別院南側駐車場
・不二羽島文化センターの第5・第7駐車場(臨時駐車場)

ぐり子

車を停めるなら大きくて広い不二羽島文化センターの駐車場がおすすめです。
5月3日の竹鼻まつり開催時は周辺で交通規制があり、混雑が予想されます。気を付けてお出かけください。

広告

臨時駐車場の場所と竹鼻別院までの道案内

臨時駐車場の不二羽島文化センターの第5・第7駐車場ですが、駐車場周辺には道案内の立て看板がいくつか出ているものの、正直場所が少し分かりにくいです。

それぞれの駐車場までと、駐車場から竹鼻別院までの道のりを実際に現地へ足を運び写真を撮ってきましたので、ぜひ参考にしてください。

第5駐車場までの道案内

STEP
GSエネオスがある交差点を西へ曲がる
STEP
すぐの十字路を左折
STEP
進むと左手に「第5駐車場」が見えてきます

第7駐車場までの道案内

STEP
あさくまがある交差点を西へ曲がる
STEP
すぐ右手奥に「第7駐車場」が見えてきます

臨時駐車場から竹鼻別院までの道案内

STEP
各駐車場から信号がある大通りへ進む
STEP
マクドナルドがある交差点から左へ進む
STEP
ダイソー・踏切を越えてさらに直進
この時に右側の道に渡ると移動が楽です
STEP
「歴史民俗資料館」の道路標識がある交差点を右折
STEP
進んだ先の右手にお地蔵様が見えたら右折

円空を探してみよう

円空 岐阜県羽島市竹鼻町
道路沿いに立ち並ぶ円空
ぐり子

竹鼻別院までの道路沿いには羽島の伝統文化である木製の仏像「円空(えんくう)」が立ち並ぶ円空ロードがあります。
ひとつひとつ姿形・表情が異なりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

広告

まとめ

【竹鼻別院の藤の花まとめ

・竹鼻別院の藤は、岐阜県羽島市竹鼻町にある樹齢300年の古木
・県指定天然記念物に登録されている由緒ある藤の木
・藤の見頃時期は、4月中旬から5月下旬頃

・見頃時期には「美濃竹鼻ふじまつり」が毎年開催。さまざまなイベントが行われる。

今回は岐阜県羽島市の「竹鼻別院の藤の花」を紹介しました。

日本の風物詩である藤の花は、美しさに加え、香りも楽しめます。
藤棚の下で甘い香りを感じながら、色とりどりの藤の花を眺めてみませんか?
心身共にリフレッシュして心が和みますよ。

ぜひこの機会に藤の花の美しさを感じに訪れてみてくださいね。

広告

ぐり子

ここまで読んでくださりありがとうございました!
この記事があなたの参考になれば幸いです。

当ブログではほかにも、羽島市のお出かけ情報や美味しいものを紹介しています!
こちらもぜひ併せて読んでみて下さいね。

\ブログ村のランキングに参加しています!/

最後に下の応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
あなたの1票が励みになります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に!

コメントする

CAPTCHA


目次